
いやー我ながらしつこい!くどい!粘着質!と思いつつ・・・また焼いちゃいました!笑
どうぞこれからは、ネバネバ子とお呼びください!!!
今回はですね、この前パン教室に行った時に、先生の家とウチとの環境の違いを感じまして(発酵機のあるなしとか、オーブンの違いとか・・・)、やっぱり習った通りじゃなく、ウチの環境に合わせて、気温とか湿度とかそうゆうのも気にして作ってみんべ!と思い、その辺を踏まえてもっかい焼いてみました。
『 踏まえても 変わらないから 悔しいの 』by ネバ子
はい、結果たいして変わりませんでしたが、今まで食パンとガチで向き合ってた感じから、ちょっと引いて遠くから見守る的な?そんな感じになりました。(←意味不明)
こうゆうのを、肩の力が抜けたって言うんでしょうか?
今日のコーデ。
ベージュのビッグシャツに、水玉のプリーツワイドパンツを合わせてみましたよー。
肩の力が抜けたところで、こちらは抜き襟で着てみましょー。
冬の間は忘れてましたが、大きめサイズのシャツは、襟を抜いて着るとカッコイイんでした。
昨日ジャケットの襟を抜いて着てる女子を見かけて思い出しました。
そう言えば冬はやらないですもんね〜春夏の着方だったんだな。
ところで、抜き襟ってのは元々着物用語なんですね?
" 後ろ襟を引き下げて、襟足が出るように着ること、またそのように着付けること "を抜き襟と言うんだそうです。
なるほど。抜き襟にした時は、髪を結んで襟足を見せるってのもいいですねー。
ぜひ見に来てください☆
今日のおべんと。
食パン焼いた次の日は(焼いたのおとといだけど)・・・もちろんサンドイッチ!ハッサクとスープ付き。
今回は久々の沼サンに、ミートソースのホットサンド。
キャベツこれもんです。